スタッフブログ
お誕生日をお祝いしてもらいました!!
皆様、ご無沙汰しております。
ベルヨコハマの佐々木で御座います。
皆様はこのコロナ渦の中、どのようにお過ごしでしょうか?
私は、行きたいところにもなかなか行けずうずうずしております(笑)
そんな中、先日8月2日に私、26回目の誕生日を迎えました!
時が経つのは早いもので、、、
ついこの前まで、学生でしたが、もう弟や妹にはおじさん扱いされてしまいます、、、(笑)
見た目だけでなく、中身も大人(おじさん?)になれるよう、日々努力です!!
そこで、奥さんがお祝いをしてくれるとのことで、
私が大好きな焼肉に連れて行ってくれました!
そこがなんと、私が前々から行ってみたいと思っておりました、

うし松さんで御座います!!!
前々からTVやyoutubeなどで拝見しておりまして、
中々予約が取れないことで有名らしいのですが、
奥さんが予約をとってくれていたらしいのです!!
言ってみるものですねぇ(笑)。
当日はドキドキわくわくでお昼から何も食べずむかいました!
東急メトロ日比谷線「広尾」駅から徒歩10分ほど歩いたところに御座います。
港区など歩く機会があまりないものでしたので、だいぶ緊張しておりましたが、
お店に入ると、その緊張を解くように、とても親切に店員さんにご対応頂きました。
まずはお肉のご説明からで、
こちらうし松さんで取り扱うお肉は、兵庫の但馬牛を元としているらしく、
そもそも、この但馬牛というのも和牛のルーツと言われているらしいです。
そんな中、通常、焼肉屋さんで出荷されるお肉は生後24か月前後のものらしいですが、
うし松さんでは30~36か月のものを使用しているそうで、
非常に熟成?されているものを使用してると伺いました。
(緊張しておりましたので、正直あやふやな部分ばかりです。)
とにかく、とてものお肉に拘っているというのは分かりました!
そんな説明をして頂いてる矢先、こんなものが、、、、

店名の通り、うしに松、さらにバースデイプレートも乗っけて頂きました。
正直TVなどでしかあまり見たことがない光景でしたので、非常に嬉しかったです!!
インスタ映えしますね!!!(笑)
いろいろとお話が長くなってしまいましたが、
やっとお料理が始まります。
今回はコースで予約をしてくれてました!
初めてだとコースをお勧めされるらしいです。
まずは前菜3種盛です。
ナムルやキムチなどがきて、これまたお肉の食欲をそそります。
そして、とうとうお肉の登場です。

タンの3種になります!!!
下が、うし松熟成タン、左上が特選タン元、右上が縛りタンになります。
コースでは熟成タンと特選タン元のみですが、
縛りタンが有名とのことでしたので、追加で注文してくれてました!
正直どれもおいしかったですが、特選タン元は格別でした!
それもそのはずで、タンはタン元、タン中、タン先と三つに分けられるらしく、
タン元一番柔らかくうまみが強いらしいです。
続きまして、

特選・塩ダレ希少部位2種盛りで御座います。
正直、おいしそうすぎてすぐ食べてしまい、説明してくれた部位を忘れてしまいました、、、
とにかくおいしかったです!!!
続きまして、

特選・タレ焼肉3種盛りで御座います。
左側が肩ロースで右上がトモサンカクという部位だったのは覚えておりますが、右下は忘れてしまいました、、
しかも、ここで、店員さんがライスをご用意頂き、
一枚で1杯食べてしまいました、、、計3杯、、、
太ると分かっていても手が止まりませんでした、、
とてもおいしかったです!!!!
続きまして、

ヒレカツサンド!!!
こちらもうし松さんの名物らしく、
おいしいステーキを豪快に牛かつにしてしまい、
贅沢にカツサンドで食べるという、今まで食べたカツサンドで一番おいしかったです、、、
最後が〆になりまして、
こちらは4種類から選ぶことができまして、

私は肉ガーリックチャーハンを選びました。
こちらもとてもおいしい〆でしたが、
普通のと少し違う点は、
お好みで、練り梅を混ぜて食べる、というところでして、
正直私はあまり梅が得意ではなかったのですが、
試しに食べてみたところ、怖いくらい、合う、、、
その日から、梅に目覚めました、、うし松さんありがとう、、、
それから、デザートが来て、終了となります。
いろいろな初めての感動を与えて頂きました。
正直、結構お高めではありますので、本当にご褒美になりますが、
記念日や誕生日など、機会があれば是非足を運んでみてください。
もし、ご案内などでご一緒する頂くことがりましたら、
おいしいごはん情報お待ちしております。
長くなってしましましたが、
以上、ベルヨコハマの佐々木でした!(^^)!
新規現場が次々に!!
皆さんこんにちは!
ベルヨコハマの南雲(なぐも)でございます。
いつもは私の趣味のツーリングのお話しをさせていただいておりますが、
新型コロナウイルス禍ということもあり、今回は現在販売中の未公開物件のご紹介をさせていただきますね。
先ず1つめの物件は横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン【センター北駅】から徒歩15分の
場所にございます2階建ての新築戸建でございます♪

好立地なのに5,000万円台前半という金額でご紹介しており、
全4棟中完成前にもかかわらず、早くも2棟ご成約いただております!!
建物はほぼほぼ完成しておりますので、
是非一度皆さんもご見学にいらしてください(^^♪
2つめの物件は【青葉台駅・市ヶ尾駅】どちらにも行ける立地での新築戸建でございます!!
こちらの物件はつい先日建物が完成してから発表させていただいている物件になります(^^)/

こちらの物件は注文住宅のようなコンセプトで建築をされており、
広々バルコニーや大きなSIC、床暖房に電動シャッター付き等周辺の物件と比べて
自信を持ってオススメできる物件となっております!!

★大きなSIC★ ★屋根が大きくせり出した広々バルコニー★

★広々としたLDK★
こちらの物件も既に1棟ご成約をいただいており、
また大変多くの反響をいただいております♪
ご覧いただければ周辺物件との違いは一目瞭然ですので、
是非ともご見学にいらしてくださいませ(^^)/
また、土日は現地販売会もしておりますので、ふらっと立ち寄っていただくことも可能です(^^♪
緊急事態宣言は解除はされましたが、
まだまだ新型コロナウイルスが終息をしたわけではございませんので、
皆様お身体にお気を付けてお過ごしくださいませ。
次回はツーリングのお話しが出来たらいいなと思っております(笑)
ベルヨコハマの南雲(なぐも)でした!!
未公開情報でおなじみの【bellシリーズ】
皆様こんにちは!11月も中盤に差し掛かり、冬の足音が近づいている今日この頃
皆様は如何お過ごしでしょうか?ベルヨコハマの渡辺です。
タイトルにも記載しましたが、今年も数多くの未公開情報をお取り扱いさせて頂きました。
売主業者様に感謝感謝です。
今年の未公開情報で一番印象にあるのが、大棚町新築全4棟現場です。

物件プロフィールと、他の分譲住宅ではなかなか見かけない建物プランで、物凄い反響を
頂きました。
物件はなんと、販売開始から1週間で全棟完売しました。ありがとうございます。
この他にも、南山田町新築3棟現場や青葉区梅が丘限定1棟現場などなど、更地の段階で
完売をした現場もありました。
最近は、建築条件のない売地を多く取り扱う事が多く、お客様のご予算・ご希望に合わせて
プランやハウスメーカーのご紹介をさせて頂いております。

都筑区を中心に物件を取り扱っておりますが、港北区や神奈川区でも建築条件のない売地を
取り扱っております。※詳しくは当社HP(http://www.bellyokohama.co.jp/)をご覧になってみてください。
今年もあと1か月半となりましたが、年内に未公開情報が出る予定もございます。
年内いっぱい当社営業一体となり、お客様へ最適なご提案をさせて頂きますので宜しくお願い致します。
素敵な新年を迎えられる様、皆様も風邪などひかない様にご自愛くださいませ。
お客様とツーリング!!
皆さんこんにちは!
ベルヨコハマの南雲(なぐも)でございます!
今回は購入していただいたお客様と一緒にツーリングに行ってまいりました(^^♪
お客様と一緒に走るのは初めてのことで、緊張とワクワクが混在しておりました!
アクアラインの海ほたるにて他の方とも合流し、最初は亀岩の洞窟というところに行きました(/・ω・)/

★早朝だと運が良ければハートマーク♡が見れるそうです★
残念ながらこの日は見れませんでしたが、再チャレンジしたいですね!
その後は菜の花ロードやフラワーラインを通り、【相浜亭】というお店で昼食です。

★ 相浜亭 ★ 注文した海鮮丼です ★ すごく美味しかったです ★
有名なお店らしく、ひっきりなしにお客さんがいらっしゃってました!
是非皆さんも一度行ってみてください♪
その後、道の駅保田小学校というところにも行きました!

廃校の小学校を道の駅として活用したとこだそうです(*^^*)
こちらの道の駅は、学校内に宿泊することもできるそうですので、
気になる方は是非宿泊されてみてください!!

それから!!!!
人懐っこいにゃんこもいます(*´ω`*)
猫好きの方も、猫好きではない方も(笑)行くことをオススメします♪
最近は梅雨の時期となり、なかなかお出掛けができませんが
合間の晴れに期待しながら過ごしていきます(笑)
時節柄、皆さま体調崩さないようにお身体ご自愛ください!
次回はまた別の場所をご紹介させていただきますね♪
ベルヨコハマの南雲(なぐも)でした(^^♪
恒例のベルヨコハマ・フロンティアホーム合同忘年会♪
寒暖差の激しい今日この頃、皆様如何お過ごしでしょうか?
ベルヨコハマの新参者、渡辺です。
今年も恒例のベルヨコハマ・フロンティアホーム合同忘年会が開催されました。(第7回)
日頃お世話になっております業者様や金融機関、司法書士の先生や税理士の先生等々
年末のお忙しい中232名のご参加を頂きました。
誠にありがとうございます。

実は私、主催者側での参加は初めてなのですが、第1回から第6回迄はゲストとして
参加しておりました。
社長の挨拶から始まりベルヨコハマ・フロンティアホームの新入社員紹介、乾杯の発声
がありいよいよ忘年会のスタートです。
日頃の感謝を込めて、お酌と名刺交換をさせて頂きました。
時間も進み、いよいよ大好評のビンゴ大会!!

ブランドバックや商品券、ディズニーチケット等が商品となり、皆様画面に集中♪


商品は、早くビンゴになった方が良い商品と言う事ではなく、公平にクジ引きにて
当選番号を引いていただく形式です。
目玉商品(10万円の商品券)は最後まで当選が無く、社長とジャンケン大会で
獲得者が決定しました♪
獲得者の方おめでとうございます。
ビンゴゲームも滞りなく終わり、締めのご挨拶。
皆様をお見送りさせて頂き、2次会・3次会と行った社員もおりましたが、
翌日は通常営業( ;∀;) でも遅刻した社員はおりませんでした。
当社の一大イベントの忘年会も終わり、今年も残すところあとわずかです。
素敵な新年を迎えるためにも、あとひと踏ん張り頑張ります。
皆様もお身体にはお気をつけて、素敵な新年をお迎えください。
千葉へツーリングに行ってきました♪
皆さんこんにちは!
ベルヨコハマの南雲(なぐも)でございます!!
今回はお仕事でも関わりのある方々と千葉へツーリングに行ってまいりました(^^♪
前回のブログの時とは違い、最近は気温が下がってきてバイク乗りにはツライ季節になってきました(笑)
普段は一人で走っていることが多いですが、今回は私を含め5人でツーリングに行けることになり
テンション高くなっていました(^^)/
そんな私のテンションを下げるように午前中雨が降ってきました・・・
天気予報では降水確率0%だったんですがね( ;∀;)
★州崎神社というところへやってきました★


すごく急な階段があり、普段運動をしない私は階段を上がっている最中に
すぐ筋肉痛になりました(笑)
定期的に運動はしなきゃですね(; ・`д・´)
午後からは晴間もでてきて気持ちよくツーリングができました♪
最後は有料道路の途中のパーキングで解散し、各自帰宅です!
方向は同じなので途中まで全員同じように走ってますが(笑)
★バイクの集合写真です! 解散時のですが(笑)★

この時期はお出掛けしてるとバイク乗りが信号待ちで腕を組んでいたり、
バイクに抱きついている光景を見ることもあるかもしれませんが、
けっして、けっっっして偉そうにしているわけでも、変人なわけでもございません!!!!
寒くて何とか暖を取ろうとした結果なのです!!
もしそのような光景を見たら温かい目で見守ってください(笑)
最近は寒暖差も少なくなってきましたが、
皆さん体調崩されないよう色々な方法で温まってくださいね♪
次回はまた別の場所をご紹介させていただきますね(/・ω・)/
ベルヨコハマの南雲でした!!
ベルヨコハマのお盆休み♪
こんにちは!ベルヨコハマでは新参者の渡辺です。
ベルヨコハマでは、長期休暇前に皆で食事を行う事が定例となっている様で
今回は、センター北駅近くのびっくり寿司で行いました。

お客様とのお約束で、今回は全員参加とはならなかったのですが、
皆で美味しいお寿司を頂きました。
この時ばかりは専務のご馳走なので、普段あまり注文出来ない
ネタも遠慮なく頂きました。
専務、ご馳走様です。


食事の後は、恒例のカラオケ大会!!
採点形式で、個人戦やチーム戦で楽しく歌ってきました。
そんなこんなで、電車にてそれぞれ帰宅しお盆休み突入。
8月8日~8月15日までお休みを頂きました。
8月16日より通常営業開始。
台風が次から次へ発生する中、まだまだ暑い日も続きそうです。
皆様も体調管理にはご注意を・・・・・。
富士山スカイラインに行ってきました!!
皆さんこんにちは♪
ベルヨコハマの南雲(なぐも)でございます。
ブログ書くのが、久々になってしまい・・・
大変申し訳ございません(; ・`д・´)
最近は暖かくなり、お出掛けしやすい陽気になりましたね!
こないだ富士山スカイラインの冬季閉鎖が解除されたので、
5合目までツーリングしてきました(^^♪
★富士山の写真です★

空気が澄んでて気持ちいですよ♪
★5合目からの景色です★

雲の上におります(/・ω・)/
雲の中を走っている最中は視界が悪くて大変でしたが・・・( ;∀;)
夏は交通規制が入ってしまうので、
その前に是非皆様行ってみてはいかがでしょうか(・ω・)ノ
道はカーブが多く、ガードレールがない箇所もございますので、
気を付けて行ってくださいね♪
麓にあります【魚啓】という食事処がご飯もすごく美味しく、
名物のかき揚げ(小さい座布団並の大きさ)がありますので、是非とも行ってみていただきたいです(笑)
休日はすごく混みますので、お早目に行くことをオススメします!
かき揚げの写真を撮り忘れたのでお見せできずすみません(;・∀・)迫力すごいですよ(笑)
梅雨に入ってしまう前に皆さんお出掛けしましょう!!!
以上ベルヨコハマ南雲(なぐも)でした(*^^*)
軍港巡りにネイビーバーガー♪横須賀に行って参りました(^^♪
皆さん明けましておめでとうございます(^^♪
![yjimage[1]](http://www2.bellyokohama.co.jp/blog/wp-content/uploads/2018/01/yjimage1.jpg)
ベルヨコハマの阿部でございます♪
既に1月下旬になりますが、
本年もベルヨコハマをよろしくお願い申し上げますm(_ _)m
久しぶりのブログ担当です(^^♪
ガンバリマス(^^♪
さて、私、実家が横須賀でして、
昨年、横須賀に里帰りしてきたときに
知る人ぞ知る「横須賀軍港めぐり」なるものに行って参りました(^^♪
これ、結構すごいんです。
横須賀港には
アメリカ太平洋艦隊と海上自衛隊の総司令部が揃ってあり、
様々な軍艦を「船頭さんのうんちく」付で見学ができます!
ということで!!!
さも、私がとっても物知りのような如く!!!!!!
船頭さんの受け売りオンパレードで
うんちく盛り沢山でご紹介させて頂きたいと思います♪♪
(どの写真も少し遠いですが、ご容赦くださいm(_ _)m)
さて、
まずは、
横須賀ショッパーズプラザ脇のチケット売り場でチケット購入

結構混んでます。。。。
ほぼ満席。なかなか人気なのですね(^^♪
ギリギリ席も確保したところで、イザ!出航♪

船が動き出してすぐにずんぐりとした図体の潜水艦がお目見え。
海上で見るとそんなに大きくないのですが、喫水線(海面)の下に7M位も船体があるそうです!
(うんちくその1)
次に見えてきたのは海上自衛隊の「ヘリ空母いずも」

で、でかい(*”▽”)
ちょっとけた違いです。。。。
この船は東日本大震災のときに災害派遣で大活躍をした艦船です。
海上自衛隊の艦船で最も大きいそうです。
なんと、船内には病院もあります!
そして、なんといっても発電機がスゴイ!!!!!!!!!
一つの街の電力を賄えるくらいの発電量があるそうです(;゚Д゚)
ひょ~~~(゚∀゚) ※うんちく、その2
そして
遊覧船が進むにつれて
続々と多くの艦船が見えて参りました!!
このあたりからは、
まぁ、船頭さんが饒舌な事、
続々うんちくが登場イタシマス(^^♪

これがアメリカ海軍の「護衛艦」や「イージス艦」です。

そしてこれが日本の海上自衛隊です。
なんか、ちょっと、色が違うこと気が付きました?
アメリカ軍はなんだか少しあか抜けた色合いなのに対し、
海上自衛隊の色は地味というか、、、、、
この色合いの違いは
なんと、その国の水平線の色をもとにして
塗装をするからだそうです。
へぇ~~~~~~(゚∀゚) ※うんちく、その3
ちなみに、この護衛艦の大砲、、、、
小さいものでも横須賀から鎌倉位まで届くそうですよ。
この前、ゴ◎ラが鎌倉に上陸しましたけど(笑)
ここからでも大砲で迎撃できたんですね(;゚Д゚)
そして、
大きい大砲ですと、
なんと!
富士山まで届くそうです!!!!!
スゴイっす(;゚Д゚) ※うんちく、その4
そういえば、皆さま
イージス艦の名前の由来はご存知ですか?
結構ご存知の方もいるかと思いますけど、、、
イージスシステムによる絶対的な防御力を持つ艦なので、
神話のイージスの盾からのネーミングだそうですよ。
軍艦なのに、すこしロマンティックな由来ですよね(*^-^*) ※うんちく、その5
さぁ!!!
そして、いよいよ見えてきましたのが、、、、、
アメリカ海軍の原子力空母

「ロナルド・レーガン」です!!!!!!!!!!!
写真が遠くてホントすみません。。。。。。
どれだかわかんないですよね。。。。。
注)赤いクレーンの右側にこちら向きで停泊中です。
でも、でも、
実際はめっちゃデカいんです(;゚Д゚)
全長は東京タワーとほぼおんなじ!!
高さは20階建ての高層ビルとほぼおんなじ!!
乗組員は、なんと5000人だそうです!!!!
とんでもない大きさです。。。。。。
個人的にびっくりしたことは
乗組員の平均年齢が23才だそうです。。わか、、、、
停泊中はこのデカい図体を有効活用のため、
基地内の小学校の卒業式なども行うそうです(^^♪
空母の甲板で卒業式、、、、、ちょっと刺激的ですね。。。
最新式の空母でも風上に全速力で航行しないと
航空機が発艦できないそうです。
これは、あまり知られていませんが
当然、
東京湾内でこんなでっかい船が全速力で航行など出来ませんから
沖合の太平洋上で沖縄や厚木基地に向けて
航空機を出し切ってから横須賀港に入港しているそうです。
なので、
入港時の空母は空っぽなのです(゚∀゚)
へぇ~~~~~~(゚∀゚) ※うんちく、その6~10くらい、、、
そんな、こんなで
その他、様々な艦艇の説明を聞きながら無事帰港♪
妻と二人で行ったのですが、
どうやら私一人が愉しんでいたようです”(-””-)”
とはいえ、
この船たちが活躍することなく、
平和なことが一番です。
今年も平和な年でありますように(-.-)
調度よい具合にお腹がすいてきたので
横須賀中央のチェリーチーズケーキも美味しい「LAUNA」さんでネイビーバーガーを食べてから
帰ったのですが、

でかっっ(;゚Д゚)!!!!!!!!!!!!
このバンズ、手のひら位あるんです。。。。。
もしかしたら、これが本日一番の衝撃だったのでは(;゚Д゚)!!!???
インパクトだけでなく、とっても美味しかったです(^^♪
横須賀は横浜から高速道路で車で1時間程度で行けますので
皆さまもお休みの時にお出かけしてみてはいかがでしょうか?
男の子のお子さんなら、
多分、とても楽しんで頂けると思いますよ~(^^♪
ショッパーズには映画館やレストランもありますし、
すぐ近くには三笠公園もありますので
結構、一日過ごせたりしますので、
休日レジャーにおすすめです(^^♪
※その日によって停泊している艦船が違いますので、空母などが必ずいるとは限りませんので
もし、いなかったら、ご容赦くださいねm(_ _)m
以上、
ベルヨコハマ阿部の横須賀軍港めぐり&ネイビーバーガーレポートでした(^^♪